このような方におススメ
- しわやたるみが気になる
- フェイスラインをすっきりさせたい
- ほうれい線やあご下のもたつきが気になる
- 変化がはっきりわかる治療がしたい
- メスを入れるのはこわい
- ダウンタイムを少なくしたい
料金
テスリフトソフト | |
2本 | ¥120,000 |
4本 | ¥200,000 |
6本 | ¥270,000 |
8本 | ¥330,000 |
それ以上(1本につき) | ¥25,000 |
施術の説明
テスリフトソフトとは
網目状の3Dメッシュとバーブ(フック)が一緒になった特殊な糸を挿入して、切らずにお顔のSMAS(筋膜)を引き上げリフトアップするのがテスリフトです。
バーブによる引き上げ効果だけではなく、3Dメッシュが皮下組織のコラーゲン増殖を促し、引き上げ効果の持続や引き締め効果を得ることができます。
また、使用する糸は吸収性ですので、体内に残存することなく安心して治療をお受けいただけます。
テスリフトの特徴
メッシュとコグで構成された3D構造の糸を使用
今までの糸リフトとの大きな違いは、メッシュとコグという、組織のリフトアップ、そしてリフトアップの持続性に関係するふたつの構造が同時に備わっている点です。網目状の3Dメッシュと、その間に小さいバーブ(コグ、とげのようなもの)が見えますね
この構造は、従来の糸リフトにはなかったもので、テスリフト独自のものになります。
これにより、リフトアップ効果、に加えて高い組織安定性(持続効果)が期待できます。
リフトアップ部位
口角
(片側)最低2本の糸を使って、縦方向と横方向にリフトアップを行います。最も効果が出やすい部位です。
ほほ
(片側)1本の糸を使って、ほほを少し持ち上げるようにリフトアップを行います。ホホが少し高くなり、ほうれい線が浅くなる効果もあります。
あご下
(片側)1本の糸を使って、あご下からエラのあたりにかけて糸を通します。二重あごが気になる方にお勧めです。
効果
挿入時に、バーブ(コグ、とげ)をひっかけるように糸を挿入していくことで即時的にリフトアップ効果が得られます。
治療数時間後からリフトアップされた組織とメッシュ構造の癒着が始まります。
2週間後~1か月後には、メッシュが組織と一体化することで、リフトアップした状態で安定するようになります。
柔軟性と持続性
PDOという、柔らかく組織になじみやすい素材で作られています。約1年かけて体内から吸収されてなくなります。
ダウンタイム最小限
1本あたりの引き上げ力、固定力が強いため、従来製品よりも少ない本数で効果を出しやすくなっています。
そのため、ダウンタイムも短い傾向にあります。
局所麻酔を少し広い範囲に注入する影響で、直後はやや腫れたり、皮膚の色が白くなったりしますが、通常1〜2日程度で回復します。
糸の挿入は、髪の毛の生え際の部分(少し生え際から見えるあたり)から行います。
他治療との違い
他治療と比べて以下のような特徴があります。
HIFUなどの照射系治療と比べて・・・
即時的なリフトアップ効果が高い
ダウンタイムはある
従来の糸リフトと比べて・・・
1本あたりの引き上げ力、安定性が高い
糸が太めなので、皮膚の薄い方、脂肪が少ない方では糸が触れやすい
このような施術もあわせていかがでしょうか
ウルトラセルQプラス
糸でリフトアップさせても、それだけで何もしなくてもよいわけではありません。たるみはそこからまた進行します。
たるみ予防のために、次回の糸リフトまでにウルトラセルQプラス(HIFU)を半年~1年おきに受けられることをお勧めしています。
-
-
ウルトラセルQプラス
切らずにたるみを引き上げるHIFU治療です。短時間の施術で即効性があり、施術直後から効果を実感。ダウンタイムもほとんどないため、受けやすいたるみ治療です。
続きを見る
ヒアルロン酸
糸リフトで効果が出にくい部位(ほうれい線など)はヒアルロン酸注射を併用すると、よりお顔全体のバランスがよくなります。
-
-
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸だけでもしっかりと変わります。お顔全体のバランスを見ながら、ちょうどいい注入量で自然な仕上がりをお約束します。
続きを見る
施術について
施術時間 | 約30~60分 |
麻酔 | 局所麻酔・笑気麻酔 |
施術中の痛み | 局所麻酔中は少しお痛みがあります。糸を挿入しているときは局所麻酔が効いているため、痛みはありません。押されているような感覚は残ります。 |
通院 | 不要 |
ダウンタイムの過ごし方
手術当日~術後1週間
術後1週間程度は、ひきつれ感がやや気になる時期です。内出血も少し出ているかもしれません。
メイクが翌日からできますので、メイクやマスク、髪の毛を下ろしたりしてごまかしてみましょう。
糸を挿入した部位(針穴)は紙の生え際近く、外から見える位置にあり、3日間はテープを貼って保護していただきます。
術後1週間目以降
ほぼ通常通りの生活を送っていただけます。ひきつれ感もほとんど気にならなくなってきます。
洗顔 | 当日から可 |
シャワー | 当日から可 |
メイク | 翌日から可 |
洗髪 | 翌日から可 |
入浴・運動・飲酒 | できれば1週間後から |
車の運転 | 翌日から |
ヘアカラー・パーマ・顔のマッサージ | 1か月後から |
歯の治療など、大きく口を開ける動作も、術後1か月は控えていただくようお願いしています。
一般的な経過
腫れ
麻酔による影響もあり、手術直後から2,3日程度は、糸が通っている部位(こめかみからフェイスラインにかけて)が少し腫れぼったい状態になります。
通常は、メイクをすれば2,3日後からごまかせるようになってきます。術後1〜2週間程度で腫れはほぼ消失します。
内出血
ほとんど出ない場合から、ほほ、あご下まで広がる場合など、程度には差があります。徐々に薄く黄色くなってきて、通常、2週間程度で消失します。
ほとんどの場合は、メイクでごまかせる程度です。
傷跡(針穴)
髪の生え際近くから挿入します。小さい針穴が挿入した糸の数だけできますが、時間とともに目立たなくなってきます。
目が開けにくい、口が動かしにくい
局所麻酔の影響で、術直後は口角が上がりにくくなったり、目が開きにくくなったりといった症状が出ることがあります。
これは、手術中に使用した麻酔の影響ですので、当日の夜、遅くても翌日の朝にはなくなります。
つっぱり感
手術当日から1週間程度、口を開けたり笑ったりした時、お顔を押さえた時にに少し突っ張るようなお痛みが出ることがあります。
痛み止めをお渡ししますので、気になる場合は無理に我慢せず服用ください。
また、手術直後は強めに引っ張り上げているため、少しひきつっているような見た目になることがあります。
数日から1週間程度で徐々に改善してきます。
このような症状が出ることがあります
施術を受けたことによる全身症状
だるさ、軽い発熱、吐き気、熱感、軽い頭痛など。通常は数日以内には治まります。
アレルギー症状
じんましん、全身のかゆみ、呼吸困難などが出た場合、アレルギー症状の可能性があります。
このような症状が出た場合、早めにご連絡ください。
皮膚のひきつれ
糸で限られたポイントを引き上げるため、引き上げの度合いにより皮膚に凹みが生じることがあります。
1、2週間で改善することもあれば、1か月程度経ってから出現することもあります。
軽いものであれば自然に消失します。気になる場合は診察をさせていただきますので、ご連絡ください。
糸が触れる
皮膚の薄い方や皮下脂肪が少ない方では、部位によっては皮膚の上から、どこに糸が入っているのか触ってわかることがあります。柔らかい素材なので徐々に目立たなくなってきます。
物足りないと感じる
糸で強く引き上げすぎてしまうと、皮膚に強く凹みが出来たり、余った皮膚が別の場所に移動して盛り上がる可能性があるため、自然に仕上がる引っ張り具合を調節して手術を行います。
皮膚の余りが強い場合、糸のリフトでは限界があり(特にあご下)、さらに効果を求めるには切るフェイスリフト(当クリニックでは行っていません)が必要になることがあります。
左右差
もともとたるみの程度には必ず左右差があります。引き上げの程度をその差に応じて調整しますが、左右差には、脂肪の付き具合、口角の上がり具合など、さまざまな要素が関係してきますので、術後にも左右差は残ります。
しこり
テスリフトは、皮膚の下で糸を折り返して挿入します。(皮膚の中でV字に走行しています)
V字の山の部分が皮膚から少し触れることがあります。吸収性の糸なので徐々に柔らかくなって気にならなくなってきます。
気になる場合、診察の上、処置をさせていただきますのでご連絡ください。
注意事項
テスリフトソフトは、上記の述べたように、皮下脂肪が少ない方では糸が触れやすくなります。
そのような方の場合は、従来からあるミントリフトミニの方が良いかもしれません。
どちらが適しているか、カウンセリングでお話いたします。
よくある質問
Q 手術中の痛みが心配です。
A 笑気麻酔をして少し意識がぼーーっとしている間に局所麻酔を行います。皮膚の下に押されるような感覚があります。局所麻酔が終われば後は痛みはありません。お痛みが心配な方は、オプションになりますが静脈麻酔をつけることもできます。
Q 何回でも受けられるのですか?
A 回数に特に制限はありませんが、引きあがり効果は初回が一番出やすい傾向にあるようです。
Q 2回目はどれぐらい期間を開ければよいですか?
A 特に決まりはありませんが、1年ぐらいは開けた方がよい気がします。あまり糸に頼りすぎるときりがなくなりますので、HIFUなどを間に挟んでいきましょう。